-----------------------------------

 【関連リンク】

陸災防大阪府支部 

 

   ◆◆ 運行管理者講習 ◆◆

         

      自動車事故対策機構(NASVA) 

        大 阪 香 里 自 動 車 教 習 所 

 

          

      自動車事故対策機構(NASVA) 

        大 阪 香 里 自 動 車 教 習 所 

      会場案内福祉会館

 

    大阪香里自動車教習所

       申込基礎講習・一般講習

    会場案内香里自動車学校都島自動車

 

      運行管理者試験     

  インターネット申請

    ⇒運行管理者試験センター

 

    試験対策講習 ☆

 ヤマトスタッフサプライ香里自動車

 

    ◆◆ 整備管理者講習 ◆◆

               選任講習  

                (実施機関:大阪運輸支局 

          選任講習   ※年1回

      (主催:大阪運輸支局 申込:大ト協)

    

     ◆◆ 運転者適性診断 ◆◆ 

            自動車事故対策機構 

          インターネット予約システム          

              ※利用者ID取得必要

        電話予約 

              TEL 06-6942-2804

                    会場案内

 

         ヤマトスタッフサプライ 

            大阪都島自動車学校 

            会場案内

               ※駐車場無し(近隣有料Pあり)

 

         里自動車教習所  

                 予約詳細

      会場案内

 ※教習生、お申し込みの方のみご利用いただけます。講習等の方はご利用いただけません。

  

R2.9.16 更新

>
>
令和2年度

行事報告

役員会議の開催                      令和3年3月12日(金)大阪府トラック総合会館        

 新型コロナウイルス感染防止のため、会場をトラック会館でアクリル板を設置して今年度最後で6回目となる役員会議が行われ、下記の議題について審議いたしました。

 このなかで、議題3.「支部会費の暫定値下げ終了について」、この3月に終了を予定しておりましたが、今年の12月まで継続することとなりました。また、議題4.「第59回定時総会について」、ホテルモントレ大阪で行いますが、新型コロナウイルス感染防止を考慮して懇親会は行わないことが決定しました。(詳細は事務局まで)

 

1.行事報告

2.本部委員会・支部長会・関連団体報告等

3.支部会費の暫定値下げ終了について

4.第59回定時総会について

5.春・秋の全国交通安全運動街頭キャンペーンについて

6.令和3年度3支部合同事故防止セミナーについて

7.令和3年度3支部合同運行管理者一般講習について

8.役員親交会について

9.役員選考規約検討委員会改正案について

10.支部行事予定について

11.その他

 

近畿交通共済北大阪地区委員会議         令和3年3月12日(金)大阪府トラック総合会館

  近畿交通共済事務局と近畿交通共済北大阪地域の役員および事務局が毎年1回情報交換、意見交換の場として地区委員会議は行われており、本年度も下記の内容で開催されました。あらたに就任した地区委員の3氏の方々に坂田副理事長から委嘱状が手渡されました。今年度は新型コロナウイルス感染防止のため組合員を対象とした懇談会は行いませんでした。来年度はぜひ行いたいと思います。

 

北大阪地区委員会議

議題

1.委嘱状の交付

2.業務報告(共済の現況・北大阪地域の現況)

3.契約推進および事故防止に関する意見交換

4.その他

2支部合同労務問題研修会の開催          令和3年2月17日(水)大阪府トラック総合会館

 昨年10月に事務局が同室となった中央支部との共催による労務問題研修会を、北大阪支部顧問で特定社会保険労務士の石原清美氏を講師に招き「コロナ禍における労務トラブルとその対策並びに働き方改革関連法」と題して開催しました。コロナ禍で増えている労務トラブル(残業時間の減少・退職後の未払い賃金の請求・問題ドライバーの出現など)を具体的に説明し、時間管理の重要性と解雇は手順を踏んで慎重に行うことと述べました。また、2019年4月から働き方改革関連法が順次施行されておりその内容と注意点、並びに今年の4月から新しくなる36協定届についても言及しました。

 当日は大阪府において新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が発令中での開催であったため、初めてのオンライン参加を併用した研修会といたしました。

 終了後のアンケート結果では研修内容について概ね好評でありました。オンラインについても視聴には問題はなかったようです。ただし、閉会の挨拶の直前に通信が切れてしまうトラブルが発生し、今後の課題となりました。

 今回のオンライン研修会は同じトラック会館に事務局がある東北支部事務局と共栄システム㈱の協力によるものが大きく感謝いたします。

 

北大阪・東北支部合同「標準的な運賃」の普及・活用セミナー

令和3年1月12日(火)・13日(水)大阪府トラック総合会館

 今回のセミナーは、昨年4月に国土交通省から「標準的な運賃」が告示されたことを受けて大阪府トラック協会が11月から12月にかけて開催したその普及・活用セミナーに参加できなかった事業者や再度確認したい事業者を対象に東北支部と合同で2日間にわたり開催いたしました。

 当日は新型コロナウイルス感染状況が大幅に悪化しており、2日目の13日には大阪府が緊急事態宣言の対象地域として追加される中での開催でありました。会場では出席者数を定員の1/4以下に抑え、関係者全員に検温の実施、マスク着用の徹底、手のアルコール消毒を行うとともに換気のために窓を開けて出入り口も開放しました。

 講師は当協会の滝口専務理事が行い、「なぜ標準的な運賃が告示されたのか」にはじまり関連する「ホワイト物流推進運動」と「働きやすい職場認証制度」を紹介しながら最後に運賃届出書と適用方の様式の具体的な記載方法をわかりやすく解説しました。

 今回のセミナーや本部主催のセミナーに参加できなかった会員の方は支部にて個別での対応も行っておりますので事務局までお問い合わせください。

 

 

役員会議の開催                         令和2年12月2日(水)トラック会館201号

今年度5回目の役員会議がトラック会館で行われ、下記の内容について報告・審議されました。

主な内容として議題4の義援金は588,000円集まり、全額を日本赤十字社大阪府支部へ寄付されたこと、議題5の事務所移転の支部負担額は323,133円と報告されました。また、10月26日から業務を開始した中央支部との共同事務所の205号室の小会議では役員会議前の打ち合わせとして正副支部長会議が催されました。(詳細は事務局まで)

 

議題(一部抜粋)

1.大阪府トラック運送政治連盟より

2.行事報告(巡回健康診断、役員選考規約検討委員会、夜間パトロール、安全運転講習会、3支部合同運行管理者一般講習、後継者研修会)

3.支部長会・本部委員会・関連団体等報告

4.令和2年7月豪雨災害義援金報告

5.中央支部との事務所共同使用のための移転費用報告

6.中間決算報告と監査報告

7.今後の事業の予定等について

  (2支部合同標準的な運賃セミナー、役員親交会、近畿共済地区委員会議、2支部合同労務問題研修会、第59回定時総会、役員会議、ABC地区会)

8.その他

(詳細は事務局まで)

 

「令和2年7月豪雨災害義援金」を贈呈しました! 令和2年11月18日(水)日本赤十字社大阪府支部

 北大阪支部では令和2年7月3日から31日にかけての約1か月間に熊本県を中心に九州や中部地方など日本各地に発生しました集中豪雨により寛大な被害を受けた被災者を支援するため9月1日から9月30日の間、支部会員へ義援金を募ることといたしました。その結果、役員全員(役員親交会から)と会員合わせて35社から588,000円が集まり、11月18日に全額を日本赤十字社へ寄付いたしました。この日、北大阪支部から中野支部長および谷副支部長並びに中村副支部長の3名が日本赤十字社大阪府支部を訪れ、振興部長の嶋谷 隆氏へ目録が手渡されました。これらの義援金は全額被災者へ支援金として配布されます。ありがとうございました。

後継者育成等経営基盤強化研修会の開催          令和2年11月4日(水)阪急グランドビル

 今年から国土交通省が新たに創設した「働きやすい職場認証制度(1つ星)」(正式名称:運転者職場環境良好度認定制度)の取得を中心にコロナ禍における労務トラブルやその対策などを内容とした後継者育成等経営基盤強化研修会を開催しました。講師には本制度の「認定推進機関」の三井住友会場経営サポートセンター経営リスクアドバイザーの山下賢二氏を迎えて認証制度の取り組みチェックシートを参考に具体的な提出書類や注意点をわかりやすく解説していただきました。

 この認証制度は運送事業者の労働条件や労働環境の「見える化」を推進し、ハローワーク等とも連携することで求職者に情報提供を行い、トラック業界のイメージ刷新と運転者への就職の促進が期待されています。

 申請はインターネットで9月から始まっており12月15日まで受け付けており、来年の5月頃に認証事業者をホームページ上で公開する予定です。認証実施団体は一般財団法人日本海事協会となっております。

 コロナ禍での研修会ではありましたが、定員を超える参加者があり会員の関心の高さが伺われました。なお、今年の後継者等研修会も北大阪支部青年協議会が全面的に企画立案準備をして実現したものであります。

大阪香里自動車教習所による3支部合同運行管理者「一般講習」の開催

                                                                       令和2年10月3日(土)・10月31日(土)大阪府トラック総合会館

 北大阪支部・中央支部・東北支部、3支部の会員を対象にした大阪香里自動車教習所が主催する運行管理者「一般講習」を7月、8月の各1回に続き10月も2回トラック会館で開催し、今年度は合計4回実施しました。

 これは新型コロナウイルス感染症の流行により、他会場の予約が取りにくいことも考慮し、また当トラック会館での1回あたりの募集定員も半数以下としたことに対する措置でもあります。今回も換気のために出入り口を開放し、受付では受講者全員に検温を行うとともにマスクの着用の徹底と手のアルコール消毒を実施しての開催となりました。

トラック会館内の事務所移転による業務開始のお知らせ         令和2年10月26日(月)

 既にお知らせしております中央支部との事務所の共同使用のための大阪府トラック総合会館内の205号室への移転につきまして、丸宮運輸㈱の協力を得まして、予定通り10月24日(土)に無事終え、10月26日(月)より新事務所にて業務を開始いたしました。お近くにお越しの際はぜひとも新事務所へお寄りください。

安全運転講習会の開催                 令和2年10月7日(水)大阪市立北区民センター

 今年度は、新型コロナウイルスの拡がりもあり募集人数を140名までに限定し、感染防止対策を徹底したうえ講師もこれまでの北区内の警察署交通課の担当官ではなく近畿交通共済協同組合の事故防止サービス課の担当者を呼んでの安全運転講習会となりました。

 はじめに、「ちょっと話を聞いて 立川談修の古今東西交通安全小噺」のDVDを上映し、終了後に主催者を代表し近畿共済理事でもある中野支部長が開会の挨拶を行いました。続いて講師による「交通事故の多い形態と対策等について」と題した講演が行われました。講演では警察署からの事故発生状況の資料を設営するとともに交通事故の多い形態について具体的に紹介し、最後にドライブレコーダーの事故映像で事故形態をよりリアルに感じてもらいました。

 講演終了後、近畿交通共済理事の中村副支部長が閉会の挨拶を行い講習会は終了いたしました。

※終了後の会場片付けには多くのドライバーの皆様にご協力いただき感謝いたします。ありがとうございました。

緊急輸送訓練の実施                                 令和2年9月16日(水)

 今年も北大阪支部会員の日倉機工運輸㈱の協力を得て、同社のトラックヤードを会場に大淀警察署交通課長、大阪府トラック協会常務理事をお迎えし、緊急輸送訓練を実施しました。

 新型コロナウイルス感染防止のため参加者全員がマスクを着用、間隔をあけて、訓練は行われました。午前10時に事務局から訓練の目的と想定の説明の後、乗務員を代表して朝日町運輸倉庫㈱のドライバーによる緊急輸送車両の集結終了報告で始まり、続いて谷副支部長が乗務員点呼、川島副支部長の乗務員服装点検、中村副支部長による標示幕等車両点検が行われ、その後、総指揮者の中野支部長が、本日の訓練の趣旨、災害時のトラック輸送の重要性について訓示を行いました。

 続いて来賓の(一社)大阪府トラック協会の植芝常務理事と大淀警察署の馬渕交通課長から激励の言葉を賜わりました。その後、事務局から乗務員全員に携帯用飲料水を配布し、中野支部長の号令によりパトカーを先導でトラック6台による北区内のパレードが行われました。

 帰庫後、田中副支部長が終了挨拶を行い、訓練は無事に終了しました。ありがとうございました。

 

参加事業者(6社) 朝日町運輸倉庫㈱、㈲辻亀運送、日進運輸倉庫㈱、日倉機工運輸㈱

           日隆運輸㈱、丸宮運輸㈱

役員会議の開催                          令和2年9月9日(水)太閤園迎賓会2階

 今年度4回目の役員会議が行われ、下記の内容について報告・審議されました。

特に、新型コロナウイルス感染防止のため、残念ながら新年会の中止が決定しました。

また、7月に九州地方を中心に襲った豪雨災害の義援金として会員へ募集を行ったことと、役員旅行の延期による費用の一部を義援金に拠出することが全ての役員の賛同を得て決まりました。中央支部との事務所の共同利用について、事務所のOA化等の工事の遅れにより当初の9月から10月~11月頃に延びる見通しとの報告がありました。

(詳細は事務局まで)

 

議題(一部抜粋)

1.本部委員会・支部長会・関連団体等報告

2.行事報告(3支部合同一般講習、3支部合同重大事故防止研修会、巡回健康診断)

3.令和2年7月豪雨災害義援金募集について

4.中央支部との事務所共同利用について

5.今後の事業の予定について

  (巡回健康診断、緊急輸送訓練、役員選考規約検討委員会、夜間パトロール、安全運転講習会、交通安全街頭キャンペーン、3支部合同運行管理者一般講習、後継者研修会、荷主懇談講演会、第59回定時総会、役員親交会、近畿共済地区委員会、北大阪バーディ会、ABC地区会、その他)

(詳細は事務局まで)

 

 

3支部合同 60分でわかるトラック重大事故対策セミナーの開催

令和2年8月24日(月)・25日(火)大阪府トラック総合会館

 今回のセミナーは全日本トラック協会と大阪府トラック協会が企画したものを事務局が同じトラック会館にある北大阪支部・中央支部・東北支部とが(同)で開催しました。講師として全日本トラック協会「トラック交差点事故防止マニュアル~交差点事故撲滅キット~」制作受託業者の東京海上日動リスクコンサルティング株式会社の磯部要氏をお迎えし、「交差点事故」と「追突事故」を中心にドライブレコーダーの映像を活用しながら、その特徴や対策をわかりやすく解説いたしました。

 講習会は新型コロナウイルス感染者の増加が続く中での開催であったため、その感染防止対策の徹底が求められました。

このため3支部では1回の募集定員を会場定員の150名から50名とし、2日間開催しました。受付では飛沫防止ボードを設置し、フェイスシールドと出席者・関係者全員にマスク着用の徹底、手のアルコール消毒を行うとともに換気のために窓を開け出入り口も開放しました。なお、本セミナーは来年度のGマーク認定制度の加算対象の研修会でもありました。

 

 

 

大阪香里自動車教習所による3支部合同運行管理者「一般講習」の開催

令和2年7月25日(土)・8月29日(土)大阪府トラック総合会館

 今年度から主催者を大阪香里自動車教習所に変更し、北大阪支部・中央支部・東北支部の会員を対象にした運行管理者「一般講習」をトラック会館で開催しました。これは平成28年度から行っているもので、事務局が同じトラック会館内にある3支部が会員の要望に応えて土曜日に実施しているものであります。

 今回の講習会は新型コロナウイルス感染者の増加が続く中での開催であるため、その感染防止対策の徹底が求められました。このため3支部では1回の募集定員を会場定員の150名から半分以下の68名とし、換気のために窓を開けるとともに全ての出入り口を開放しました。また、入り口では、受講者全員に検温を行うとともに整理券を配布することで受付が密とならないように努めました。受講者および関係者全員にはマスクの着用の徹底と手のアルコール消毒を実施しました。

 両日とも7月の申し込み初日に定員に達したため、急きょ10月3日(土)と10月31日(土)の2回の講習会を追加することとしました。

役員会議の開催                    令和2年7月9日(木)ホテルニューオータニ大阪

 令和2年度の第3回目であり、書面決議による総会後の新役員によるはじめての役員会議が行われ、新役員の紹介後、各事業の担当役員の選出と下記の議題について審議いたしました。

 特に会員に対する新型コロナウイルス感染症支援対策の一環として、支部会費の約7割の減額を今年の7月分から来年3月分までの9ヶ月間、実施することが決定しました。支部会費の減額総額は約330万円となります。中央支部との事務所の共同利用について、10月をめどにトラック会館内の205号室への移転の予定も報告されました。

 会議終了後には長年にわたり支部に多大な貢献をされた退任役員の方々に対して中野支部長から記念品が手渡されました。退任されました役員の皆様には本当にありがとうございました。

 (詳細は事務局まで)

 

議題

1.本部委員会・関連団体等報告

2.行事報告

3.新型コロナウイルス支援対策について

  (第58回定時総会 書面決議)

4.役員親交会及び会費について

5.中央支部との事務所共同利用について

6.北大阪支部役員選考規約検討委員会

7.令和2年度各事業の予定について

  (3支部合同運行管理者一般講習、夜間パトロール、緊急輸送訓練、巡回健康診断、交通安全活動、

   運転講習会、トラックフェスタ(中止)、労務研修会、後継者研修会、荷主懇談会、第59回定時総会等)

8.その他

9.任期満了に伴う役員退任記念品の贈呈について

Osaka Trucking Association North-Osaka branch, All Rights Reserved.